2012年06月15日
使ってみたかった塗料
本当はボブテイルデトのフレームに使いたかったのですが、とある事情で使えなかった塗料を実験を兼ねて使ってみました!

GSIクレオスのメッキシルバーnext。
箱には記載されていないもののネットには・・・
「ABS樹脂」パーツに塗装すると、樹脂に塗料が浸透して、パーツが脆くなり、割れたりすることがあります。組み立て説明書やパーツランナーの表示をご確認のうえ、「ABS樹脂」への使用は避けてください。
との事。
そこで手持ちの予備バレルがまだあるマルシンハイパワーのバレルで試してみることに(;´Д`)y─┛~~
バレルのパーティングラインを削って1500番くらいまでペーパーヤスリでスリスリ・・・
でコンパウンドで鏡面になるまでスリスリ・・・
エアブラシでシュシュっとやって(途中の画像は忘れてしまいましたww)
ドンッ! 左がメッキシルバーnextで右が予備のノーマル。

ピカピカです(*´▽`*)

ピカピカです(*´▽`*) が一部粗い部分は私が「組んだら見えない部分だから」と適当こいたから・・・
クリアー塗料を吹くと霞んでしまうそうですが、現在キャロムのジルコニアを吹いて乾燥中です。すこし霞みましたww
まあ「ABS樹脂には~」の悪影響は直ちに出ないと思いますが、このバレルは組み立て中のハイパワーに組もうと思います。
発火はしませんが手動で排莢して遊ぶので、本当に脆くなってぽっきり逝くのか耐久テストです(`・ω・´)

GSIクレオスのメッキシルバーnext。
箱には記載されていないもののネットには・・・
「ABS樹脂」パーツに塗装すると、樹脂に塗料が浸透して、パーツが脆くなり、割れたりすることがあります。組み立て説明書やパーツランナーの表示をご確認のうえ、「ABS樹脂」への使用は避けてください。
との事。
そこで手持ちの予備バレルがまだあるマルシンハイパワーのバレルで試してみることに(;´Д`)y─┛~~
バレルのパーティングラインを削って1500番くらいまでペーパーヤスリでスリスリ・・・
でコンパウンドで鏡面になるまでスリスリ・・・
エアブラシでシュシュっとやって(途中の画像は忘れてしまいましたww)
ドンッ! 左がメッキシルバーnextで右が予備のノーマル。

ピカピカです(*´▽`*)

ピカピカです(*´▽`*) が一部粗い部分は私が「組んだら見えない部分だから」と適当こいたから・・・
クリアー塗料を吹くと霞んでしまうそうですが、現在キャロムのジルコニアを吹いて乾燥中です。すこし霞みましたww
まあ「ABS樹脂には~」の悪影響は直ちに出ないと思いますが、このバレルは組み立て中のハイパワーに組もうと思います。
発火はしませんが手動で排莢して遊ぶので、本当に脆くなってぽっきり逝くのか耐久テストです(`・ω・´)
2012年05月19日
キット失敗するかもなぁ・・・
以前ぼそぼそっと書いた「そろそろ予約していたアレのキットで初体験(///)」ですが、
ハートフォードのキットでブルーイングを初体験してみようと思います。
ブルーイングは超ド素人ですしデリンジャーあたりで練習をしてからの方が良い気もするのですが・・・
どうしてもM19の2.5インチが欲しかったのでキットを生贄に(;´Д`)y─┛~~

少しでも気合が入るようアルタモントのグリップも購入しました!(他の銃用も混ざっていますが・・・)

最近他の趣味で増えすぎたものを整理したりしてまとまった軍資金が入ったので、M19キットとKフレ用のグリップを
買うつもりが調子に乗りすぎました\(^o^)/
オフィサーズ用のアイボリーは恥ずかしいブヒブヒグリップを作りたいなぁと考えていたのでブヒブヒグリップ計画も
ちょくちょく進めようと思います。フヒヒ
フルサイズは発火担当のGM7(左)に装着。

B.W.Cの3.8(右)にはウォールナットが装着されていたので、タクティカルショートにはローズウッドにしました。
となるとフルサイズのGM7を買ってシルバーブラックを・・・ ってまさか ねぇww
ハートフォードのキットでブルーイングを初体験してみようと思います。
ブルーイングは超ド素人ですしデリンジャーあたりで練習をしてからの方が良い気もするのですが・・・
どうしてもM19の2.5インチが欲しかったのでキットを生贄に(;´Д`)y─┛~~

少しでも気合が入るようアルタモントのグリップも購入しました!(他の銃用も混ざっていますが・・・)

最近他の趣味で増えすぎたものを整理したりしてまとまった軍資金が入ったので、M19キットとKフレ用のグリップを
買うつもりが調子に乗りすぎました\(^o^)/
オフィサーズ用のアイボリーは恥ずかしいブヒブヒグリップを作りたいなぁと考えていたのでブヒブヒグリップ計画も
ちょくちょく進めようと思います。フヒヒ
フルサイズは発火担当のGM7(左)に装着。

B.W.Cの3.8(右)にはウォールナットが装着されていたので、タクティカルショートにはローズウッドにしました。
となるとフルサイズのGM7を買ってシルバーブラックを・・・ ってまさか ねぇww
2012年01月12日
さてどうするか・・・
実は昨年末、リサイクルショップでマルイのデトを入手していました。
グリップに謎の加工痕、アウターバレルとスライドに謎のベタベタが付いて3000円也。

ベタベタを取ると特に目立った傷も無く新品同様。ラッキー!
今年一発目はこいつを弄ろうと思います。
やはりなんちゃってGuardianに続きボブテイルカットを試みようかと。
そもそもなんちゃってGuardian計画がまだ完結していませんでしたねww
現在木グリをちびちび加工中であります!

謎の加工痕。
う~んわからんww
グリップに謎の加工痕、アウターバレルとスライドに謎のベタベタが付いて3000円也。

ベタベタを取ると特に目立った傷も無く新品同様。ラッキー!
今年一発目はこいつを弄ろうと思います。
やはりなんちゃってGuardianに続きボブテイルカットを試みようかと。
そもそもなんちゃってGuardian計画がまだ完結していませんでしたねww
現在木グリをちびちび加工中であります!

謎の加工痕。
う~んわからんww
タグ :ガスガン
2012年01月08日
雑記
ブラックホールに参加された方々お疲れさまでした。
そしてご挨拶させていただいた皆様ありがとうございました!
諸事情で7日のみの参加でしたがとても濃い時間を過ごせたと思います。
そして今回GETしたリアルタイムで出会えなかったトイガン。

タナカの古いカート式ガスガンS&W M10 2inch。
マルゴーの小ぶりで可愛いジュニアサイズSAA。カートもちっちゃい!
エングレ倶楽部さんで拝見したSo-SuiさんのエングレマルシンSAA、最後の最後まで悩みましたが
自分で上手く再塗装したり手を加える自信が無く、今回は見送ってしまいました。
帰りの電車でものすごく後悔(´_`。)
しかしこれからはカスタムやら塗装、ブルーイング等精進して自信をつけるという課題ができました。
そしてミリブロで知り合えた方と実際にお会いできた事もあり、とても有意義な時間を過ごせた思います。
そしてご挨拶させていただいた皆様ありがとうございました!
諸事情で7日のみの参加でしたがとても濃い時間を過ごせたと思います。
そして今回GETしたリアルタイムで出会えなかったトイガン。

タナカの古いカート式ガスガンS&W M10 2inch。
マルゴーの小ぶりで可愛いジュニアサイズSAA。カートもちっちゃい!
エングレ倶楽部さんで拝見したSo-SuiさんのエングレマルシンSAA、最後の最後まで悩みましたが
自分で上手く再塗装したり手を加える自信が無く、今回は見送ってしまいました。
帰りの電車でものすごく後悔(´_`。)
しかしこれからはカスタムやら塗装、ブルーイング等精進して自信をつけるという課題ができました。
そしてミリブロで知り合えた方と実際にお会いできた事もあり、とても有意義な時間を過ごせた思います。