2012年05月29日
M19で初ブルーイング
気付けば5月も終わり・・・ あっという間ですね。
さてさて初ブルーイングの生贄となったM19君ですが、このようなお姿に。
感想はずばり 私にゃ難しいっす・゚・(ノД`;)・゚・
「よしっ こんなもんだろ」って思っても細部は研磨しきれていない箇所もチラホラ・・・
染まって磨いてからア゛ッーー!

バレルの付け根あたりは研磨できておらず普通に錆びているかのようww
“使い込んだ”という脳内設定で自己満足できてはいるものの発覚した当時はやり直そうか迷いました( ´⊿`)y-~~

うっすらと残っているだろうと踏んだS&W刻印も一部消えてしまっているしorz
う~んただ経験値が0から1になったのは大きな進歩でしょう。
次回トライする時はもっとヌルッとした感じになるようがんばらねば・・・
てか平面の多いオートでブルーイング初体験すりゃよかったww
でもこの先やたらと欲しいリボルバーが再販やら発売されるので、まだまだオートでトライするのは先になりそうです。
チラッ
さてさて初ブルーイングの生贄となったM19君ですが、このようなお姿に。
感想はずばり 私にゃ難しいっす・゚・(ノД`;)・゚・
「よしっ こんなもんだろ」って思っても細部は研磨しきれていない箇所もチラホラ・・・
染まって磨いてからア゛ッーー!

バレルの付け根あたりは研磨できておらず普通に錆びているかのようww
“使い込んだ”という脳内設定で自己満足できてはいるものの発覚した当時はやり直そうか迷いました( ´⊿`)y-~~

うっすらと残っているだろうと踏んだS&W刻印も一部消えてしまっているしorz
う~んただ経験値が0から1になったのは大きな進歩でしょう。
次回トライする時はもっとヌルッとした感じになるようがんばらねば・・・
てか平面の多いオートでブルーイング初体験すりゃよかったww
でもこの先やたらと欲しいリボルバーが再販やら発売されるので、まだまだオートでトライするのは先になりそうです。
チラッ

タグ :モデルガン
2012年05月19日
キット失敗するかもなぁ・・・
以前ぼそぼそっと書いた「そろそろ予約していたアレのキットで初体験(///)」ですが、
ハートフォードのキットでブルーイングを初体験してみようと思います。
ブルーイングは超ド素人ですしデリンジャーあたりで練習をしてからの方が良い気もするのですが・・・
どうしてもM19の2.5インチが欲しかったのでキットを生贄に(;´Д`)y─┛~~

少しでも気合が入るようアルタモントのグリップも購入しました!(他の銃用も混ざっていますが・・・)

最近他の趣味で増えすぎたものを整理したりしてまとまった軍資金が入ったので、M19キットとKフレ用のグリップを
買うつもりが調子に乗りすぎました\(^o^)/
オフィサーズ用のアイボリーは恥ずかしいブヒブヒグリップを作りたいなぁと考えていたのでブヒブヒグリップ計画も
ちょくちょく進めようと思います。フヒヒ
フルサイズは発火担当のGM7(左)に装着。

B.W.Cの3.8(右)にはウォールナットが装着されていたので、タクティカルショートにはローズウッドにしました。
となるとフルサイズのGM7を買ってシルバーブラックを・・・ ってまさか ねぇww
ハートフォードのキットでブルーイングを初体験してみようと思います。
ブルーイングは超ド素人ですしデリンジャーあたりで練習をしてからの方が良い気もするのですが・・・
どうしてもM19の2.5インチが欲しかったのでキットを生贄に(;´Д`)y─┛~~

少しでも気合が入るようアルタモントのグリップも購入しました!(他の銃用も混ざっていますが・・・)

最近他の趣味で増えすぎたものを整理したりしてまとまった軍資金が入ったので、M19キットとKフレ用のグリップを
買うつもりが調子に乗りすぎました\(^o^)/
オフィサーズ用のアイボリーは恥ずかしいブヒブヒグリップを作りたいなぁと考えていたのでブヒブヒグリップ計画も
ちょくちょく進めようと思います。フヒヒ
フルサイズは発火担当のGM7(左)に装着。

B.W.Cの3.8(右)にはウォールナットが装着されていたので、タクティカルショートにはローズウッドにしました。
となるとフルサイズのGM7を買ってシルバーブラックを・・・ ってまさか ねぇww
2012年05月06日
ずっと気になってたマカロフ
買ってしまいました(;´Д`)y─┛~~
ええ、試作品を拝見して以来ずっと気になってたGUNくつ王さんのマカロフです。

まずは全体像から~。
キャロムのブラックスチールのような色合いです。
マガジンの擦れた痕は私のせいで、箱出しの状態ではメーカーさんの製品と同等かそれ以上にキレイでした!!
本体へのダメージ軽減のためかメインスプリングは弱めに設定されていて、トリガーは軽めです。

個体差の影響で加工を要する場合もあるようですが、実物のグリップも付けられるそうです。
付属グリップのヌラヌラテカテカ感も実物のそれ(画像検索で見ただけですがww)に近い気がして個人的には好きです。

次にカートです。
他のメーカー製品のように弾頭が外れたりはしませんが、リムにはしっかりと刻印がッ!!
MAKAROV
9×18

んでもってバレルです。
バレルは完全に閉鎖されていますが、6条のライフリングが見えます( ^ω^)

エジェクションポート。
エキストラクターはライブで、小さなエジェクションポートながら手動での排莢はほぼ完璧にキマります。
最終弾だけどうも上手く噛んでくれないことがありますが、ここも他のメーカーと同等かそれ以上でしょう?ww

排莢口を覗いてみましょう(’ω’ ) チラ
ブリーチ内部の再現はありませんが、ファイアリングピンの穴が覗えます!!

そしてセイフティです。
ワルサーPPとは逆にレバーを押し上げるとセイフティON。デコッキングでき、トリガーとスライドがロックされます。
セイフティの操作で軋んだりグラついたりは一切無しすよ!!! 脱帽ものです~♪

最後は簡単に分解をば。
分解方法はPP等と同じ手順で、トリガーガードをおろしてスライド引いて~ といった流れです。
不自然な引っ掛かり等はなく、分解もその逆もスムーズにできてしまいました。!!(゚ロ゚屮)屮

先月車検と修理があったりと金欠の中購入したので、出費が結構な痛手でしたが(他の趣味に金が回らないorz)
GUNくつ王さんのマカロフ、私は大変満足です~。
トイスターのエアコキトカレフの売れ行きも好調なようですし、マカロフも作っていただきたいですねぇ。
てか普段長物買いませんが、ロシアの長物が欲しくなってきてしまいます(;´Д`A ```
いつかはハドソンAKを!!
ええ、試作品を拝見して以来ずっと気になってたGUNくつ王さんのマカロフです。

まずは全体像から~。
キャロムのブラックスチールのような色合いです。
マガジンの擦れた痕は私のせいで、箱出しの状態ではメーカーさんの製品と同等かそれ以上にキレイでした!!
本体へのダメージ軽減のためかメインスプリングは弱めに設定されていて、トリガーは軽めです。

個体差の影響で加工を要する場合もあるようですが、実物のグリップも付けられるそうです。
付属グリップのヌラヌラテカテカ感も実物のそれ(画像検索で見ただけですがww)に近い気がして個人的には好きです。

次にカートです。
他のメーカー製品のように弾頭が外れたりはしませんが、リムにはしっかりと刻印がッ!!
MAKAROV
9×18

んでもってバレルです。
バレルは完全に閉鎖されていますが、6条のライフリングが見えます( ^ω^)

エジェクションポート。
エキストラクターはライブで、小さなエジェクションポートながら手動での排莢はほぼ完璧にキマります。
最終弾だけどうも上手く噛んでくれないことがありますが、ここも他のメーカーと同等かそれ以上でしょう?ww

排莢口を覗いてみましょう(’ω’ ) チラ
ブリーチ内部の再現はありませんが、ファイアリングピンの穴が覗えます!!

そしてセイフティです。
ワルサーPPとは逆にレバーを押し上げるとセイフティON。デコッキングでき、トリガーとスライドがロックされます。
セイフティの操作で軋んだりグラついたりは一切無しすよ!!! 脱帽ものです~♪

最後は簡単に分解をば。
分解方法はPP等と同じ手順で、トリガーガードをおろしてスライド引いて~ といった流れです。
不自然な引っ掛かり等はなく、分解もその逆もスムーズにできてしまいました。!!(゚ロ゚屮)屮

先月車検と修理があったりと金欠の中購入したので、出費が結構な痛手でしたが(他の趣味に金が回らないorz)
GUNくつ王さんのマカロフ、私は大変満足です~。
トイスターのエアコキトカレフの売れ行きも好調なようですし、マカロフも作っていただきたいですねぇ。
てか普段長物買いませんが、ロシアの長物が欲しくなってきてしまいます(;´Д`A ```
いつかはハドソンAKを!!
タグ :Makarov