< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2011年11月09日

なんちゃってGuardian計画 その4

なんちゃってGuardian計画ですが、第二の関門であるボブテイルカットに入りました!

用意したのはWA純正のメインスプリングハウジング。 ストレート、チェッカータイプです。
これならチェッカリングを削るだけでGuardianのそれのようなツルペタにできます(;´Д`)y─┛~~
削る面積少なくてラクですしww(本音)
なんちゃってGuardian計画 その4

ひとまずメインスプリングハウジング内のリテイナーやハンマースプリングに干渉しない程度にカット!
手元に糸ノコしかないのでマイアミバイスを観ながら小一時間ゴリゴリ・・・ 削りカスがやたらと飛びます。
なんちゃってGuardian計画 その4

ひとまず内部の部品に干渉しないように切り落としましたが、ここからチェッカリングを落として形を整えてゆくと
メインスプリングハウジングピン用の穴をあける際に結局干渉してしまいそうな予感。(^ω^; )
なんちゃってGuardian計画 その4
ピンは細めの金属棒で代用するとして、元のピンの穴埋めに金属パテも買わにゃ。

まだまだ続きます。




同じカテゴリー(ナンチャッテGuardian)の記事画像
なんちゃってGuardian計画 ひとまず完成!
なんちゃってGuardian計画 その6
なんちゃってGuardian計画 その5
なんちゃってGuardian計画 その3
なんちゃってGuardian計画 その2
なんちゃってGuardian計画
同じカテゴリー(ナンチャッテGuardian)の記事
 なんちゃってGuardian計画 ひとまず完成! (2012-01-21 19:27)
 なんちゃってGuardian計画 その6 (2011-12-26 19:35)
 なんちゃってGuardian計画 その5 (2011-11-15 18:47)
 なんちゃってGuardian計画 その3 (2011-11-04 18:15)
 なんちゃってGuardian計画 その2 (2011-10-24 23:08)
 なんちゃってGuardian計画 (2011-10-10 15:22)
Posted by なべゆうき at 18:28│Comments(4)ナンチャッテGuardian
この記事へのコメント
なべさん、こんばんわ!!
ついに、切断されましたね! もう後には引けないwww

てか、削りカスを掃除するメイドさんがグッドですね♪
Posted by 塔四郎 at 2011年11月09日 23:23
塔四郎さんこんばんは!

>ついに、切断されましたね! もう後には引けないwww

メインスプリングハウジングだけなら買い換
えれば済みますけど、本体までやっちまいましたww!!
なんとなくスプリングカットは避けられなさそうな気がしてきますorz
面倒くせぇ~w

>てか、削りカスを掃除するメイドさんがグッドですね♪

原作漫画では超小型害虫駆除ロボットだそうです!
普段は1/6フィギュア用のM4をさらに切り詰めて持たせてるのですが、付属のホウキ
を持たせてみました。
Posted by なべゆうきなべゆうき at 2011年11月10日 21:45
なべゆうきさんこんばんは!

フレームの加工に取り掛かったんですね!
躊躇なくぶった切る。流石です。

カスタムをするとどうしても削り粉が困るんですよね~・・・。
うちにもホイホイさん来てくれないかな?
Posted by 狐石 at 2011年11月10日 22:10
狐石さんこんばんは♪

>フレームの加工に取り掛かったんですね!
躊躇なくぶった切る。流石です。

いやいやもう躊躇しましたよぉww
なんとな~く、どう加工するかビジョンが見えてきたので一思いにやっちまいました!

>カスタムをするとどうしても削り粉が困るんですよね~・・・。

ですねぇ。 PCの近くで作業をするもんで、キーボードにエアダスターを吹くと
亜鉛やらABSやらHWの粉が舞い上がりますww

>うちにもホイホイさん来てくれないかな?

超合金ホイホイさんが欲しかったのですが、結構なお値段なので我が家のホイホイさん
はプラモです。
つや消しを吹くとやわらかい感じが出るのでおススメですぞ!

 
Posted by なべゆうきなべゆうき at 2011年11月11日 22:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。